1991年度 開催済の月例研究会
月例研究会は、毎月1回(土曜日 14:00~16:30)同志社大学新町キャンパス渓水館にて実施しています。詳しくは最新の研究会告知ページをご覧ください。
4月の月例研究会
- テーマ
- 百貨店業における人手不足問題
- 講師
- 秋田 拓 士(近鉄百貨店労働組合 書記長)
- とき
- 1991年4月24日
5月の月例研究会
- テーマ
- ホテル業界における人手不足問題
- 講師
- 我妻 徹 (駿台 ホテル観光事業専門学校)
- とき
- 1991年5月22日
6月の月例研究会
- テーマ
- 連続フォーラム 京都の企業と国際化 第1回
- 講師
- (不明)
- とき
- 1991年6月13日
7月の月例研究会
- テーマ
- 1993年度 1800時間に向けた取り組みについて
- 講師
- 日高 基樹(パナソニック 労働組合)
- とき
- 1991年7月17日
9月の月例研究会
- テーマ
- 連続フォーラム 京都の企業と国際化 第2回
- 講師
- (不明)
- とき
- 1991年9月19日
10月の月例研究会
- テーマ
- 連続フォーラム 京都の企業と国際化 第3回
- 講師
- (不明)
- とき
- 1991年10月24日
11月の月例研究会
- テーマ
- 鉄鋼労連の時間短縮について
- 講師
- 岡田 勝(新日鉄労働組合 連合会)
- とき
- 1991年11月7日
12月の月例研究会
- テーマ
- 連続フォーラム 京都の企業と国際化 第4回
- 講師
- (不明)
- とき
- 1991年12月12日
2月の月例研究会
- テーマ
- 連続フォーラム 京都の企業と国際化 第5回
- 講師
- (不明)
- とき
- 1992年2月13日
- 投稿日
- 1992年05月01日
- 投稿者
- 国際産業関係研究所 Web担当者
- URL
- http://www.kiiir.or.jp/research/meeting/1991.html